何を使って何に書くか?

主には「書く」道具について書いてます。手帳,ノート,筆記具,パソコンなどの話題がメインになると思います。といっても,パソコンや文房具のマニアではありません。この分野について知るところはあまりありません。  ごくあたりまえに属することを,試行錯誤ともいえない程度に試しています。  2024年3月からは鉛筆党員になりました。

2020年6月30日火曜日

2020.06.30 久しぶりにChromebookを

›
● 久しぶりにAcerのChromebookをひっぱり出してみた。 Chromebookを2台買ったのに,使う局面がなくて遊ばせてしまっている。  もったいないので無理にでも使おうと思って,時々,引っぱりだすわけだ。 ● だけど,使い方がわからなかった。忘れちゃってるん...
2020年6月29日月曜日

2020.06.29 同好の士はTwitterにあり

›
● Twitterでよくやる使い方。たとえば“測量野帳”で検索をかけて,出てきたTweetをダーッと見ていく。あっという間に1時間は過ぎてしまう。“トラベラーズノート” “能率手帳ゴールド”と次々にやっていくと,半日なんかすぐ終わる。  あまりにスルスルと時間が過ぎていくの...
2020年6月28日日曜日

2020.06.28 須藤 亮 『スマホメモ』

›
書名 スマホメモ 著者 須藤 亮 発行所 CCCメディアハウス 発行年月日 2018.12.13 価格(税別) 1,500円 ● なぜ紙のメモ帳ではなくスマホでなければいけないのか。1つにはスマホは「人類史上初の片時も離せないモノ」だから。もう1つは,メモが1万,2万と増えてくる...

2020.06.28 東京ソラマチのLoFtで測量野帳のカバーを買うかどうか迷う

›
● 東京ソラマチ。3階にLoFtとユニクロとディズニーストアがある。いや,お店はもっとたくさんあるけれども,ぼくが知ってるのはその3つしかないというだけ。  で,LoFtを覗いてみた。知らない店に入ってみるという酔狂さは持ち合わせていないのだ。知らないということは,今まで縁がなか...
2020年6月21日日曜日

2020.06.21 銀座で文具売場を見て回る 2

›
● 先週と同じホテルに宿泊した。同じコースを回って銀座に。コロナのダメージは依然として続いているとしても,緊急事態宣言が解除され,だいぶ人出が戻ってきているのだと思うが,外国人がいない。  ゆったりしている感じ。特に中国人がいないからだと思うんだけど,静かでもある。ウォーク...
2020年6月19日金曜日

2021.06.19 髙橋拓也・福島槙子 監修 『文房具店ガイド』

›
書名 文房具店ガイド 監修者 髙橋拓也     福島槙子 発行所 玄光社 発行年月日 2020.06.30 価格(税別) 1,800円 ● タイトルどおり。全国の文具店を紹介している。  栃木県からは上野文具が紹介されている。74ページに小さく。 ● 紹介されている文具店の中で行...
2020年6月18日木曜日

2020.06.18 96枚ダイスキンはなくなったのか

›
● 5月30日。氏家のダイソー。旧来型ダイスキンが売場から消えている。96枚の赤,橙,黄も。80枚の黒も。  以前にも消えるのかと思えた時期があった。が,消えなかった。今度はどうだろうか。 ● 5月31日。ベルモールのダイソーにも旧型ダイスキンは見あたらず。今度はなくな...
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示

自己紹介

自分の写真
舩山久夫
山羊座 八白土星 A型(Rh+)
詳細プロフィールを表示
Powered by Blogger.