何を使って何に書くか?

主には「書く」道具について書いてます。手帳,ノート,筆記具,パソコンなどの話題がメインになると思います。といっても,パソコンや文房具のマニアではありません。この分野について知るところはあまりありません。  ごくあたりまえに属することを,試行錯誤ともいえない程度に試しています。  2024年3月からは鉛筆党員になりました。

2024年7月30日火曜日

2024.07.30 鉛筆のプラスチック製ダース箱

›
● 昔のMONOのプラ製ダース箱。中に入ってるのは8900の2Bだけど。  蓋の表面が凹んでいるので,中の鉛筆と消しゴムを取り出して使っている最中はペン皿になる。メーカーもペン皿として使ってもらえるように,この形状にしたのだろう。 ● ぼくは中の鉛筆を取り出さずに,そっくりそのま...
2024年7月28日日曜日

2024.07.28 伊東屋池袋店で

›
● 伊東屋池袋店。池袋に来たのでね,寄ってみた。ぼくが寄ることのできる店というと,文具店とか書店とか,口を開かないですむところになりますんでね。  ところが,近頃は学童用品しか見なくなっているから,伊東屋はぼくにはオーバースペックということね。 ● 仮に買うとすると,やはり鉛筆く...
2024年7月27日土曜日

2024.07.27 いくつかの鉛筆

›
● 三菱9800。Matured の上2本と下の2本では印字が違う。下の2本は〄が別の側面に印字されている。  Patented もそうだから,上の方が新しいのだろうけど,詳しい人はもっとたくさん見えるものがあるんでしょうな。 ● 三菱5406。FOR SCHOOL,簡明直截でい...
2024年7月25日木曜日

2024.07.25 個体間差異の少ない鉛筆にもこだわりは生じる

›
● 鉛筆で文字を書いていると,鉛筆にこだわるのは無益なことだなという気がする。現在使っているのは,自分が昔使いかけにしたものだ。三菱の 9800EW,トンボの ippo! など。安い普及品だ。  巷には BLACKWING や Hi-uni など,もっと高品質の鉛筆があまたある。...
2024年7月24日水曜日

2024.07.24 Campus Junior Pencil で良し

›
● この10日間,使い続けたコクヨの Campus Junior Pencil。途中,鉛筆を買ったが,結局,こちらを使っていた。  本格的に使ったのは今回が初めて。けっこう以上に使いやすかった。  芯は0.9㎜。長めに出しても芯が折れる気遣いは無用。字を書くだけなら,シャープペン...
2024年7月23日火曜日

2024.07.23 ホテル備付けの筆記用具

›
● ホテル備付けのメモパッドとボールペン。持って帰りたいと思わせるのは,そんなにないよね。  “書く” という行為に関してはかなりのところまでカスタマイズされたスタイルを各個人が持っているだろうから,ちょっとでも合わなければ気が動かない。タダでやると言われても,いや要らんよ,とな...

2024.07.23 沖縄県立博物館・美術館

›
● 沖縄県立博物館に来た。地元の県立博物館には一度も行ったことがないのだけど,沖縄県立博物館はこれが二度目。  つっても,展示は観ないんだよね。目的はミュージアムショップ。  で, 前回も買った 測量野帳を買いましたよ。入国スタンプも押してくれる。日付はないけど。 ● あと,こん...
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示

自己紹介

自分の写真
舩山久夫
山羊座 八白土星 A型(Rh+)
詳細プロフィールを表示
Powered by Blogger.