彼はボールペンもデザインしており,ラミーから出ている。今となっては入手困難。仮に入手できるとしても,値段はかなりのものになりそうだ。
● 諦めましょ。でも,それじゃサファリで我慢するかってことにはならない。サファリを使うくらいだったら,国産の百円ボールペン(たとえば,三菱鉛筆のユニボールワン)の方がずっといい。
ローラーボール(キャップ式)が3,300円,ボールペン(ノック式)が2,750円。Amazonだと4割引くらいなのだが,国産百円ボールペンと約20倍の価格差を正当化できるものがラミーサファリにあるか。材質はプラスチックなのだからねぇ。
デザインの差だと言われても,ユニボールワンのデザインがサファリに引けを取っているかといえば,さほどでもないという結論にしかならないでしょ。
● ところが,「Smith」でも「ANGERS」でも,サファリは一等席に並んでいる。売りたい と 売れる のベクトルが揃ってるんだろうかな。
サファリって大衆の人気投票で上位に来ている。しかも,3,000円くらいの話なんだから,大衆でも普通に手を出せる価格だ。店にしたって,国産の百円ボールペンより利幅が大きい。売るのにかかる手間は同じだ。
● と意地の悪いことを書いてみた。「ANGERS」が取りあげている以上,そういうシニカルな見方だけじゃダメなんだよね。「ANGERS」のセンスに敬意を払う以上は,シニカル=表面的 だと考えておかないと。
センスとは金にモノを言わせてブルドーザーのように高額品を揃えていくことではない。いくつもの制限(特に経済的制限)の中で最も心地いいと思えるコーディネートを実現していくことだ。制限があることが大切で,センスとは制限が作るものでもあるだろう。
● 「ANGERS」のバイヤーが取りあげているのだから,サファリにはそれだけの価値(たぶん,インダストリアルデザイン的な)があるのだろう。
でも,やっぱ,要らないかな。ボールペン,色々と買い込んじゃったから(黄金色のやつを気がついたら6本買っていた。詳細はいずれここに述べられればと思うのだが,使い物になるのは1本もなかったよという結末)。
● ところで。メーカーとすれば,本体は安く売って替え芯(リフィル)で儲ける,という戦略を,当然,描くものだろう。替え芯が売れれば,本体より利益率も大きいのじゃないか。
が,ラミーに限らず,ペリカンでもモンブランでもパーカーでもクロスでも,日本でそれを実行するのは無理だ。日本のユーザーは芯は日本製に替えるのを前提にするからだ。
概して言えば,日本語を書くには海外メーカーの純正ではだいたい字幅が太すぎる。しかし,それ以上に品質に格段の差があるからだ。何せ,日本にはジェットストリームという怪物がいるのだ。ゴジラがいるために,海外の怪獣が日本に上陸できないようなものだ。
他にも,低粘度油性やゲルインクのあれやこれがたくさんある。書き出しでかすれたりダマになりやすい海外製を,どうして使い続けなければならないのか。側(がわ)は舶来でも中身は国産というのが,あたりまえの前提になっている。
● それは海外メーカーもわかっているのだろう。本体で儲ける姿勢を崩さない。つまり,本体価格を下げることはしない。
それがサファリとユニボールワンの価格差20倍にもつながっているのだろうが,それでもサファリが日本でこれだけ売れているのは大したものだ。
● そのサファリで国産の替え芯を使えるだろうか。キャップ式のローラーボールなら楽勝でできるが,ノック式のボールペンではかなり厳しいというのが,とりあえずの結論であるらしい。
ローラーボールなら,ジェットストリーム(多機能ではなく一番安い樹脂製単色タイプ)のリフィルが使えるし,シグノのリフィルも使えるようだ。そのままではさすがに無理なので,長さを調整する的な工作は必要になるらしいのだが,さほどに手間のかかる調整ではない。
ボールペンになると,それが利かない。アダプタがあるにはあって,Amazonでも買えるのだが,そのアダプタが完全ではない。ラミー純正の替え芯を使い続ける覚悟がいるっぽい。純正は1本500円もする。