● 京都に本店のある文具店。上野駅で降りれば,改札を出る前にどうしても覗いてしまう。ただし,購入に及ぶことはあまりない。申しわけない。
● 入ってすぐのところにあったのは,ペリカンの「Pelikano Up」。ペリカーノジュニアは前からあるけど,これはその大人版ですか。色は黒とシルバー。軸はアルミのようだ。ペン先はステンレス。3千円。
プラチナのプレジールを使ってますのでね,これは買わず。
● 文具をコレクションする趣味はない。文具はあくまで道具であって,道具は多すぎてはいけない。
少数精鋭がよろしいな。
初めから精鋭でなくてもいい。文具(特に筆記具)は,使いこんでいくうちに,自ずと精鋭になってくれるものだ。よほど相性が悪くなければ。
● 100円のボールペンであっても,これは同じだ。だから,使い捨てないで,長く使いこんでいくこと。安いボールペンでも,リフィルを交換できるものがいいと思う。
● 「Angers」は文具を並べているだけではない。文具以外のものも置かれている。この日は登山(トレッキングといった方がいいだろうか)をテーマにしていたようだ。リュックなんかも並べていた。
でも,登山でもメモすることはあるでしょ,そのときにこんなのが便利ですよ,という形の展示。リュックは噛ませ犬なんでしょう。
● 書籍もある。以前は文具関係のものが多かったように思うんだけど,今は文具関係はごく一部。
生活提案的なというか,ライフスタイルはこんなんではいかがでしょうか的な書籍が多い。衣食(酒)住の各分野の書籍。あるいは,『暮しの手帖』や松浦弥太郎さんの本。
ぼくも何冊かはここで買ったことがあるんだけど,本はやはり書店の方が買いやすいような気がする。
0 件のコメント:
コメントを投稿