2016年12月13日火曜日

2016.12.13 モレスキンの付加価値

● 先日,八重洲ブックセンター本店で,中牟田洋子『モレスキンのある素敵な毎日』を見かけた(地元の書店では見たことがない)。少し,立ち読みをした。
 が,立ち読みで終わってしまった。『モレスキン「伝説のノート」活用術』『モレスキン 人生を入れる61の使い方』は買って読んだんだけど,もういいかな,と。

● モレスキンに思い入れを持ったことがないためでもある。モレスキンには他にはない何かがあると思ったこともない。
 モレスキンで享受できるものは,そのほぼすべてをダイスキンでも享受できる。モレスキンのある生活が素敵なら,ダイスキンのある生活も素敵なはずだ。

● モレスキンユーザーは,しかし,ダイスキンがいくらあったって,素敵な生活とは思わないだろう。モレスキンでなければならないわけだろう。
 ダイスキンにはなくてモレスキンにある魅力というのが,ぼくにはわからないわけだけれども,モレスキンでなければならないというそこのところが,モレスキンユーザーにとってはモレスキンの持つ固有の価値ということになる。

● ぼくには,モレスキンユーザーは裸の王様に見える。モレスキンが魅力的に見えるのは,高価だからではないか。もし,モレスキンが300円で買える商品になっても,彼らはモレスキンを使い続けるのだろうか。
 付加価値というのは,実質がある必要はないのかも。100円のものに2,000円の値札を貼れば,そこに1,900円分の付加価値が生まれることがある,と思っておくのがいいのかも。

0 件のコメント:

コメントを投稿