● 上野駅で降りれば,駅構内にあるANGERSを覗くのは,何というのか反射行動になっている。
● ただ,欲しい文具はない。これはハッキリしている。欲しい文具はないのだ。
にもかかわらず,フラフラと買ってしまうのが,文具というもの。実用品でもあるけれども,趣味性が強い。使わなくても愛でることができる。
さりとて,そうやって買ってしまえば,基本はデッドストックが増えることになる。欲しいのがないならば,買わないのがベストの選択なのだ。
● ステッドラーの製品が並んでいる一画がある。2㎜芯のホルダーがある。水色のステッドラー・カラー。そそってくるぞ。でも,三菱鉛筆のユニホルダーじゃダメなのか。それならぼくも持っている。
ペンシル型の消しゴムがある。でも,トンボのmonoじゃダメなのか。
● ペリカン万年筆がガラスケースの中に入っている。買うも買わないも,これはぼくには無縁の世界にあるものだ。
いや,それも決めつけなのかなぁ。ぼくのような者でも使っていいのか,ペリカン。
● グッと現実的になるのは,プラチナのPlaisirあたりだ。千円だから。
値段以上の高級感というのがメーカーのウリなのかもしれない。だが,しかし。その高級感というのがどうも目障りでもある。中心部はPreppyと同じ。200円のPreppyのほうがチープさに徹していて,いっそ潔い。
● 結局,買わなかった。その代わり,今回も本を2冊買った。どちらも文庫本だけど。
0 件のコメント:
コメントを投稿