2020年4月7日火曜日

2020.04.07 宇都宮駅東のうさぎや書店の文具売場

● 宇都宮駅東のTSUTYA(うさぎや書店)を覗いてみた。文具売場ね。
 書店の文具売場だからけっして広くはないんだけども,面白さの質量は大きいと思う。宇都宮市民というか栃木県民にはもったいないような文具がいくつも陳列されてる。穴場かもしれないよ。
 いや,よく知られているだろうから,穴場ってことはないですかね。

● 書店としてもこういうコーナーを作っている。ライフスタイルの提案というかな。
 こういうものはたとえばANGERSのブックコーナーと似たようなものになる。『暮しの手帖』関連本や伊藤まさこさんのもの,あるいは松浦弥太郎さんのものが並ぶ。
 ここの特長は,それに加えて「ほぼ日」本があることだ。

● “本好きあるある栞”というのもある。そこに書かれている言葉をまとめた“本好きあるある100”という豆本もあって。ところが,これ,「みほん」しかないんだよね。売り物はないんだろうかな。ツボをくすぐってくれるコピーというか標語があるんだよね。
 栞は1枚200円だから,100枚集めると20,000円になって,ちょっとこの金額は出しかねるわけでさ。

● さて,文具だ。福岡に本社があるハイタイドのコーナーがある。こういうのって,メーカーと小売店を結ぶアレンジャーがいるんだろうか。
 マイナーといっては申しわけないけども,あまり見かけないメーカーの製品に気が行く人には,来てみる価値があるところかもしれない。

● 対して,大衆度ナンバーワンのコクヨでこういうキャンペーンをやっていて。
 Field Notebookが400円。測量野帳のSKETCH BOOK と中身は同じ。表紙だけ違う。で,値段が倍。ひょっとすると,測量野帳は赤字なのか。そんなことはないだろうけどなぁ。
 ぼくなら普通の測量野帳にビニールカバーをつけて使う。っていうか,そうするつもりでスタンバってる。

● このキャンペーンでは,TOOLとしてではなく,ACCESSORYとしての文具を提案するんだそうだ。スタイリストを起用して,具体的な形にして出している。
 でもね,文具はTOOLなんですよ。ACCESSORYにしてはいけないものです。TOOLとして使いこんでいくと,ACCESSORYとしての味が出てくるかもしれないけれど,最初からACCESSORYとして選んじゃダメ。

● っていうか,文具で自分に付加価値を付けようとしてはいけない気がする。文具に限らず,持ち物で自分に付加価値を付けようとするのはどうなのよ。
 ま,気がするだけで,これといった根拠はないんだけどね。

0 件のコメント:

コメントを投稿