● ノートでいえばモレスキン,筆記具でいうとモンブランやウォーターマン。そういう高価な文具を使う人って,なぜ高価なものを使うんだろう。
という素朴な疑問があってね。
● なぜといったって,使えるだけのお金があるからだよ。そうか,たしかに。使いやすいからだよ,っていう人もいるだろう。
作家先生にはモンブランのマイスターシュテュック149の愛用者が多いらしい。なぜ149なのかといえば,書きやすいから,疲れないから,という答えが返ってくるのだろう。
● しかし,こういう人もいるんじゃないかと密かに思っていることがある。高価なものを使うことによって,自分に付加価値を付けようとしているのじゃないか。
急いで付け加えておくんだけど,それが悪いというつもりはまったくない。いいとか悪いとかっていう次元の話ではそもそもない。
● 自分には価値がないと思っている。自覚的にそう思っていなくても,無意識のどこかにそれがある。それゆえに,持ち物で自分に付加価値を付けようとする。
149を買うのはなかなか大変だけれども,それでも車を買うのに比べれば,別にどってこともない。モレスキンに至っては2千円しかしない。高級ノートの代名詞になっていても,そんなものだ。それで自分に付加価値を付けられれば安いものではないか。
● モレスキンユーザーの多くはこれに該当するのじゃないかなぁと,無礼千万にも想像している。そういうことにしないと,品質と価格がまるで釣り合っていないあのモレスキンが,なぜこんなに売れているのかを説明できないのだ。
繰り返すけれども,モレスキンで自分に付加価値を付けようとするのは,ひとつも悪いことではない。
● そういう人たちにとって,大事なことはモレスキンが高価であることだ。高価であればこそ,自分に付加価値を付ける道具にもなるのだ。
これって,かつてはパソコンにもあった。Macintoshを使っている人の中には,Macintoshで自分に付加価値を付けたいと思っていた人が,けっこういたんじゃないかなぁ。
0 件のコメント:
コメントを投稿