2015年5月26日火曜日

2015.05.26 Preppyから出るとすれば

● Preppyをやめて,他のペンに移ることがあるかもしれない。その場合,候補として考えているのは次の3つだ。
 ひとつ目は,プラチナの♯3776センチュリー。理由はスリップシール機構。インクが乾かない。
 Preppyにも搭載されているところがにくいんだけど,Preppyがことのほか気に入っちゃっているのは,これも大きい。
 色はこだわらないけど,ターコイズブルーあたりか。

● ふたつ目は,パイロットのエリート95s。これは単純にノスタルジア。初めて持った万年筆がエリートSだった。中学生になったとき。
 ろくに使わないでダメにしてしまったんだけど,もう一度あの頃に帰りたい。帰ったうえで今度はキチッと使い倒したい。

● みっつ目は,やはりパイロットのキャップレス。ノック式の万年筆。これもすごい技術だ。死ぬまでに一度は使ってみたいかなと思っているんですが。

● 以上,いずれも国産品。万年筆に限らず筆記具は国産に限る。ただし,このあたりが何といいますかね,実利一辺倒というかね,堅実さが勝ちすぎるというか。
 国産品だったら品質に間違いはない。これはもう,圧倒的に信頼している。
 が,品質とか実用性とか,そういうもののほかに,使っていて楽しいとか,五感が刺激されるとか,そういうことがあるのだろう。で,そっちになると,ヨーロッパやアメリカの製品に面白そうなものがたくさんあるんでしょうね。

● 自動車と同じかもね。安心して乗れるのは国産車。燃費もいい。
 でも,総合的なバランスでは国産車に遅れをとるとしても,運転する楽しさとか,メカ好きを刺激する尖りがあるとか,騙しだまし乗らなければならないんだけど,そのことにすら魅力を感じさせるとか,そういうものはイタリアやドイツに一日の長があるようだ。

● が,そういう車を乗りこなせる,乗りこなしたいと思う人は,まぁ,マニアと言いますか,運転じたいを趣味にしている人といいますか,そういう人たちなんだと思う。
 車を移動の手段としてしか考えていない人は,普通に国産車に乗る。

● 筆記具にも似たところがあるように思う。筆記具じたいを愛でる趣味を持った人と,筆記具はあくまで字を書くための道具と心得ている人とでは,選ぶ筆記具が違ってくるだろう。
 ぼくは後者だ。

0 件のコメント:

コメントを投稿