2016年8月29日月曜日

2016.08.28 ジョイフル本田宇都宮店の文具売場を覗く

● ジョイフル本田の2階にかなりの面積を占める文具売場。おそらく,栃木県では随一の品揃えを誇るのではあるまいか。
 その文具売場を時間をかけて見て歩いた。

● 以前は,文具を扱った雑誌,ムック,単行本を展示していて,もちろん販売もしていたんだけど(ぼくも二度,買ったことがあった),それはやめたようだ。
 利幅も文具より少ないだろうし。栃木じゃそんなに売れないだろうし。

● アシュフォードの製品が,ブックカバーやペンケースも含めて,豊富に揃っている。もちろん,メインはシステム手帳のカバー。
 あとは万年筆。定価販売の文具店が多い中,ここは値引きをしている。
 要するに,高級文具を物色するなら,まずここに来てみるといいのじゃないかと思う。

● システム手帳のリフィルも揃っている。ぼくはBindexのバイブルサイズを使っているので,Bindex製品を中心に見ていくことになる。
 BindexのNO.011しか使っていない。能率手帳。ずっとそれしか使っていないのに,こういう言い方をしてはいけないんだけど,ぼくにはたぶんこれが一番使いやすい。
 ときどき,無地のリフィルを追加する。スクラップ台紙として使うためだ。わりと手帳に貼る人なんですよね。

● そのリフィルもいろいろあるんだなとあらためて思う。パッと目に入るのは,横罫と無地の100枚セット。何のためのものかといえば,メモ用だ。
 こうしたリフィルをシステム手帳にセットしておけば,手帳とメモ帳を完全に合体させることができる。保存の仕方も自在だ。

● 上に書いたように,無地はときどき追加して使っているんだけど,スクラップ台紙としてであって,メモのためのリフィルを手帳に追加することは考えたことがない。
 理由は非常に単純で,システム手帳にセットしたままでは書きづらい。特に左ページ。書くとすれば手帳から外さないといけない。
 書いたものを閲覧するにはいいけれど,書くにはあまり向かないのがシステム手帳だ。その“向かない”を最小限にするためには,できるだけ薄いバインダーを使うしかない。

● そのあたりはメーカーもよくわかっているので,メモパッド型のリフィルも用意している。単体で書ける。立った状態でも書ける。作業を終えたら,バインダーに綴じておけばいい。
 しかし,お値段が少々。そこを気にしない人なら,これはいいかもなと思う。

● 製図用の文具や画材も充実。ステッドラーのコンパスなんか格好いい。が,どう考えても自分には無縁なもの。コンパスを使ったのは,小学校の算数の授業のときだけだったかなぁ。
 アクリル絵の具なんてのも同じだ。ぼくに絵心はまったくないんだよなぁ。

0 件のコメント:

コメントを投稿