2017年2月14日火曜日

2017.02.14 ダイスキンを使い終えた

● 使い始めたのは1月2日だったから,44日間で1冊を使い切った。だいたいこんなペースだ。
 1冊を使い切るのと,それだけで快感に包まれる。ボールペンも最後のインクまで使えると,じつにどうも嬉しくなる。万年筆のカートリッジも同じ。
 どういう理由によるものだろうか。妙な達成感があるんだよね。

● かつては,ダイスキンをしばらく使うと別のノートに移って,やはりダイスキンが使いやすいなぁと思って,ダイスキンに復帰する,しばらくするとまた・・・・・・という繰り返しだった。
 が,ダイスキンから浮気することがなくなった。ダイスキン以上のものはないと,決めてしまっている。このノートが百円で買えるというのは,いわゆるひとつの驚異といえるのではないか。

● ダイソーに行くと,いろんな大きさのいろんなタイプのノートが売られているけれど,中の紙質はそれも同じなのではないかと思うことがある。
 素人のザット見での印象だから,当たっていないかもしれないけど,できるコストカット対策はすべてやっているのだろう。
 そうでなければ,これを百円で売って利益を出すのは容易じゃないはずだ。中国のメーカーとタフな交渉をしているんだろう。っていうか,中国のメーカーがダイソーとタフな交渉を続けているのか。

● 筆記具を選ばないことと堅牢性において,ダイスキンはモレスキンを凌ぐ,とぼくは思っている。品質管理もダイソーの方がモレスキン社に勝る。
 モレスキンと比較して,ダイスキンにはポケットが付いていないという輩がいる。そんなものがなぜ必要なのかわからないけれども,欲しけりゃ使用済みの封筒でも使って自作すればいい。どうせたいしたモノを入れとくわけじゃないだろ。
 
● ダイスキンには横罫(B罫)しかない。無地と方眼を出してくれという要望をネットでしばしば目にする。
 が,そんなことを言ってるやつのどれだけが,無地や方眼ならではの使い方をしているものやら。

●ダイスキンの弱点をあげるとすると,安すぎることだろう。あるいは,ダイソーで売られていることだ。
 自分は百均製品を使うような人間じゃないと(半ば無意識にでも)思っている人はけっこう多いだろうからね。
 ぼくにはそういう自尊心がないので,ダイスキンのいいところしか目に入らない。当然,次に使うノートもダイスキンだ。溢れるほどの在庫があるのでね。

0 件のコメント:

コメントを投稿