2022年2月25日金曜日

2022.02.25 カード三分の法

● 宝島社からこれが出てまして。付録付きの雑誌というより,付録が本体。この形にすることで,物販を書店ルートに乗せることができる。
 このシリーズ,「トンボ鉛筆8900 ペンケースBOOK」は買った。これはどうしましょ。MONO 消しゴムのカードケース。同じのがマルマンスケッチブックのでも出てるんだよね。

● MONO とマルマンスケッチブック,どっちのデザインが好きかというところで決めるしかありませんわね。付録がすべてだからね。雑誌の本文は16ページしかないんだから。
 で,ぼくはどっちも要らないということになりました。

● カードの置き場所は3つに分けている。ひとつは財布。Suica とクレジットカードとヨドバシのポイントカードは財布に入れている。
 ちなみに,ポイントカードはヨドバシのしか持っていない。

● 図書館の利用者カードはシステム手帳に入れてある。図書館で借りるのは,本ではなくCDが多い。リッピングしてパソコンに取り込んで,サッサと返却というパターン。
 手帳を忘れて借りられなかったことが,過去に数回あった。数回しかなかったといってもいいですかね。

● 銀行のキャッシュカードは財布に入れておかない方がいいだろうと思っていて,無印良品のアルミ製のカードケースに入れてある。カードケースをダイソーで買ったポーチに入れて,トートバッグに放り込んでいる。
 キャッシュカード以外のカード,たとえば済生会病院の健診センターのカード,も一緒にしている。
 ぼくは定期健診というのがイヤでイヤで。退職してからは受けなくてすむと喜んでいるくらいだから,健診センターのカードなんて持ってなくてもいいかもしれないんだけどさ。

● で,宝島社のこのムック本を買うと,それらのカードを全部,ジャバラ式のカードケースに移行させなければいけない。ムック本を買うとはカードケースを買うことだからね。
 けど,現在のカード三分の法をけっこう気に入っていてね。っていうか,これに慣れちゃってるんで,変えたくないということ。
 なので,今回のムック本は買いませんよ,と。

● ところで,宝島社の付録をメインにしたムック本は,文具のジャンルを越えて,いよいよ勢いを増してきてる感じ。売れるんでしょうねぇ。
 一方で,これを買うのはどういう人なんだ,とも思ったり。自分でも1冊買ってるんだけどさ。

0 件のコメント:

コメントを投稿