2025年9月25日木曜日

2025.09.25 STAEDTLER の補助軸が逝く?

● STAEDTLER の補助軸が逝ったかもしれない。書いている最中に鉛筆が中にめり込むようになった。強く締めてもこの現象が起きる。短い鉛筆でも長めの鉛筆でも起きる。
 寿命か。よく働いてくれた。合掌。

● STAEDTLER 補助軸のグリップは汚れが目立つので,何度か中性洗剤で洗っている。もちろん,ひと晩乾かしてから装着している。
 これだけ暑い夏だったのだから,ひと晩で乾かなかったはずはないと思う。何が原因でめり込むようになってしまったのかはわからない。

● 逝ったかもしれない方を点検してみると,チャックのしなやかさが失せ始めたような感じ。原因はこれだったのかと思ってみたけれども,もちろん素人に診断がつくはずもない。
 グリップ部の内部のネジ山がどうにかなって,きつく締め付けてもちゃんとチャックを押さえられないようになっているのかとも考えてみるが,それもぼくにわかるはずもない。

● ともあれ,もう1本の STAEDTLER 補助軸で作業を続けたのだが,この新しい方のグリップを逝ったかもしれない方に差し替えてやると,めり込まなくなるんですよね。
 そうして,元に戻してみると・・・・・・あれ,めり込まなくなってるじゃないですか。まだ使えそうだな。

● そのまま使い続けてみたのだが,めり込み現象は消えた。逝ったと思ったのが生き返った。
 もちろん嬉しいのだけれども,何だか狐につままれたような気分ではある。

0 件のコメント:

コメントを投稿