● 黒の万年筆カートリッジを使うと,セリスキンでも裏抜けが見られる。万年筆の中で最も線が細いと思われるデスクペンで試してみても,同じだった。
コピー用紙に黒と赤のデスクペンで書くと,やはり裏に抜ける。普通のもっと太字の万年筆を使えば,さらに滲むだろう。
● デスクペンって,事務の仕事で使われることが多かったんだろう(っていうか,その用途に特化した製品なんでしょ)。ワープロやパソコンが登場する以前は,手書きしかなかったから,こうしたペンで書類を作っていた。
その頃は,こうした裏抜けや滲みの問題はなかったんだろうか。
● 昔に比べて紙が粗悪になっているんだろうか。再製紙があたりまえになっているとか。
昔は,紙って片面しか使わなかったんでしたっけ。コピー用紙の両面使用って,最近の現象ではあるよね。プリンターで印刷するようになってからの話だから。しかも,両面印刷ができるプリンターって,しばらくなかったもんね。コピー機も同じだ。昔は両面コピーなんてできなかった。
でも,帳簿とかあったよねぇ。当然,両面に書いていたはずだよなぁ。
● コピー用紙で裏抜けするということは,事実上,使えないということじゃないですか。
片面しか使わなければ問題ないかっていうと,そうでもないぞ。めくるからね。そのとき,裏に写っていてはゾッとしないぞ。
● どっちにしても,デスクペンを使って仕事している人を見たことはないんだけどね。手書きの作業もボールペンでやってるもんね。
インクを改良してもデスクペンが大きく売れる時代ではないんだろうけど,でも何とかならないかなぁ。
(追記)
● 若い頃,リーズリーフの無地を使っていた時期があったのを思いだした。はるかな昔だ。それに黒の万年筆で書いていた。裏写りでまいった記憶はない。
今でもそうなんだろうか。セリスキンでこれだけ写り,コピー用紙ではところどころ抜ける。普通のノートやルーズリーフは大丈夫なんだろうか。
● 試してみた。ノートはコクヨのCampus(A4)。ルーズリーフも同じくコクヨのA4。
まず,デスクペンの黒と赤。写らない。特に,赤はまったく問題なし。
次に,Plaisirで。先日,さしあげた人からちょっと拝借して。やはり裏には写らなかった。この太さの黒インクでも裏まで行かない。
● 当時,ぼくが使っていたのもコクヨだったと思う。たいしたもんだな,コクヨ。セリスキンより薄い紙で裏に写らないんだから。繊維の組成とかによるんだろうけど,用途に合った紙の開発はしっかりやっているんだね。
0 件のコメント:
コメントを投稿