2016年7月20日水曜日

2016.07.19 道具の力

● ダイスキン,なぜこんなに書きやすいのだろう。紙の色,ほどよいザラつき,Preppyのペン先との相性,紙の色とインクの色の相性。いろんな要因の組合せってことだろうな。
 いつも何かを書いていたい気分になる。道具の力というものだろう。

● その道具の力は,道具の金額には比例しない。ダイスキン+Preppyの300円システムにこれだけ力を感じているのだから。
 また,その道具に内在するものが100%ではなくて,利用者と道具の関係性から立ち現れてくるところが大きいだろう。だから,ダイスキンやPreppyではぜんぜん書く気がわいてこないという人もいて当然だ。

● 道具の品質に比例するわけでもない。ダイスキンよりジークエンスや「開きやすいノート」の方が紙質はいいと思うんだけど,書きたくなるのはダイスキン。

● ペンにしてもそうで,世の中にあまたある万年筆のどれよりもPreppyの使い勝手が勝るなどということのあるはずもない。
 が,ぼくはPreppyにとどまっていて,他に動こうとしていない。品質を考えるなら,動いてみるべきだろう。
 ま,Preppyを料理にたとえると,もっと旨い料理はたくさんあるんだけれども,いつ食べてもどこで食べても「旨い」が安定しているっていうふうではあると思うんだけどね。

● あまり色々考えて問題を複雑にしないで,自分がこれと思ったものを使っていけばいいんだろう。そう割りきって右顧左眄しないことが,道具の力を存分に享受できる方途なんでしょうね。

0 件のコメント:

コメントを投稿