もったいないので無理にでも使おうと思って,時々,引っぱりだすわけだ。
● だけど,使い方がわからなかった。忘れちゃってるんですね。何をやろうとしたかというと,テキスト入力。
そのテキストはUSBメモリに入っている。USBを接続することはできても,ファイルを開くことができない。どうやるんだったっけ。
てか,USBメモリを挿すなんてのは,Chromebookの使い方としては邪道ですかねぇ。
● ファイルを立ちあげると,Chromeが開いてしまう。Windowsだったら自動的に「メモ帳」が立ちあがって即編集できるようになるのに,Chromebookだとそうならないのだ。これじゃ使い物にならない。
設定を変えればテキストエディタで開けるようになるのだが,それに気づくのに結構な時間を要してしまった。
● が,ともかくテキストを使えるようになった。けれども,Think Padに比べるとキーボードがまるで違う。ペコペコしててとてもじゃないけどね。たぶん,自然に使わなくなるな。
パソコンで最も大事なものは何かといえば,スペックや重量じゃなくて,キーボードの使い心地なんですよね。
かつて,ThinkPad 13 Chromebook というのがあったけどね。これは打ちやすかったはずでしょうね。
ASUSの方が軽いので,持ち歩くのにはこちらかなと思ったんだけど,キーボードがダメじゃ,軽くても持ち歩く気にはならないのだった。
競合は「Android+BTキーボード」で,その競合相手に負けたということなのでもある。
● 今どきはWinPCも起動が速くなっている。メインマシンはWinだなと思った次第。で,すべての作業を1台に集約するのが効率を落とさないために必須。出先でPCをガシガシ使うなら,メインを持ちだすしかない。
外に持ちだせるサブマシンが欲しいと思って購入したんだけど,2,3度持ちだして,こりゃダメだと思ってやめた。
● 外でPCを操る自分というイメージに溺れてしまったのがいけなかった。いや,自分のようなバカはたくさんいますけどね。
いやさ,スタバなんかでPCを使っている人がけっこういるからね。彼ら彼女らの大体はバカっぽいじゃないですか。やめればいいのに,と思うじゃないですか。
● WinPCでもブラウザはChromeを使っている。PCで一番使うソフトは何かといえば,これはもう圧倒的にブラウザだ。どなたも同じじゃないかと思う。そのブラウザはChromeで決まり。
のだが,OSはWindowsに慣れすぎている。Windowsの手順から離れる操作を要求されると,使いづらいと感じてしまう。
ちなみに,Windowsは3.1の時代から操作体系の同一性をかなりの細部に至るまで維持している。何だかんだいって,マイクロソフトって大したものだと思うんですよね。
0 件のコメント:
コメントを投稿