● 宇都宮パルコの7階にある無印良品を覗いてみた。“パスポートメモ”(120円)とか,A6の“ノート”(74円)など,そそってくる商品が多い。
が,ぼくには品質過剰かもしれない。“開きやすいノート”は5冊ほど在庫を持っているんだけど。
● 文具売場にカードケースがいくつかあった。日本語でいうと,名刺入れ。アルミ製の600円のを購入。
名刺入れは持っている。昔,奥さんが買ってくれたバーバリーの製品。あまり使わないので,まだ綺麗な状態。
● なので,今回買った理由は,名刺入れとしてではなく,銀行のキャッシュカードやクレジットカードを入れておくため。
この種のカードもできるだけ少なくシンプルにしたいと思うのは,誰しも同じだと思うんだけど,なかなかねぇ。
● たとえば,ネット振込があたりまえになれば,それまで使っていた銀行のほかに,新生銀行とか楽天銀行とか,ネット振込に便利なところのカードも作ることになる。いきおい,カードが増えてしまう。
そこに,DVDのレンタルショップの利用者カードとか,ヨドバシのポイントカードが加わる。さらに,病院の診察券も磁気カードがあたりまえになった。それやこれやで,けっこうな枚数になりますな。
● それらを財布に収納してたんだけど,財布の内側にあるカードスリットを全部使うと,かなり分厚くなってしまう。不格好になる。
で,それを避けるために,カードケースを購入しましたよ,と。
● 結果,大正解。ピッタリ収まるし,財布もスリムになった。
けれど,こうしてみると,財布やシステム手帳バインダーについているカードスリットは無用の長物になるね。同じことは,ペンケースを使うようになったあとの各種ペンホルダーについてもいえる。
ただ,このあたりの収納については,人それぞれだから。人それぞれっていうか,一人の人の中でも転変する。昨日までは自分も財布のカードスリットを使っていたわけだしね。また,使いだすかもしれないし。
● こうして,いろんな「ケース」が増えてくると,手ぶらで出かける(財布とケータイをポケットに入れて)のは難しくなるね。ケースを収納するバッグが必要になる。
ぼくは若い頃からバッグを持ち歩く派だったので,ここの抵抗はまったくないんだけど。
0 件のコメント:
コメントを投稿