● チョコチョコと使っている北星の赤軸鉛筆は補助軸が使える短さになったら,新しいのと交換する。補助軸を使える短さの鉛筆を何本も作っていく。要するに,ミミックのナンテンで使う用にしていく。
これはノベルティで次の入手はないと思うので,伊東屋鉛筆の赤軸を後継として用意している。
● 三菱 Palette のピンクはコーラルに入れて使用中。これも後継はいくらでもあるぞ。
とりあえず,次はコーリンのかきかた鉛筆だな。
● 黄色の消しゴム付き鉛筆はドロップスに。ミミックに入れてしまうと消しゴムは使えなくなるが,そんなのはどうでもいい。
ちなみに,トンボ2558のBはいい鉛筆だと思う。
● トンボの MONO や黒のイートンペンシルはエボナイト(ショート)用。
ミミックに入る短さにしないとね。それをどんどん作っていくわけですよ。
● でもって,uni 色の鉛筆は満を持してテンピョウで。それ以外のはペンギン,パシフィック,サイリンダーに任せる。
単純な色合わせだけどね。こういう小さな楽しみを作ると,鉛筆を使っていく推進力にもなるでしょ。
● いや,鉛筆は黙っていても使うんだけど,以外にミミックを使わないんですよ。ポイント補助軸や伊東屋,クツワといった,安価だけれども実用性は抜群といったところを使っている。
ので,ミミックを使っていく工夫ですね。
0 件のコメント:
コメントを投稿