送料が無料になるのも2,500円以上になった。以前は1,500円以上だったが,その恩恵を受けるには20冊以上買わなければならないのは以前も同じだった。
ただし,1冊使うのに半年かかるという人は,文具店で買った方が安くつくでしょうね。20冊もまとめ買いしたんじゃ,半分以上を使わないまま捨てることになるかもしれないもんね。
● 基本,人間は飽きる動物。飽きるというパラメーターを入れて将来を予測しないと,大損こくことがありますよ。
将来の自分が現在の延長線上にいるとは限らない。というより,現在の延長線上にはいないと考えるべきですよね。
● 限定柄の表紙の野帳もひっきりなしに出ているけれども,こういうのに走るのはライトユーザーでしょうねぇ。286円のが700円にも800円にもなるわけだから,たくさん使うは人には経済的にもけっこうな負担になるでしょ。
中身は同じなのに,何で2倍も3倍もするんだよ,ザケンなよと,ヘビーユーザーは思うでしょ。いや,そもそもそんな限定モノに気が行くことはないでしょ。
0 件のコメント:
コメントを投稿