2014年5月10日土曜日

2014.05.10 電子辞書のこと

● デジタルガジェットには昔からけっこう興味があった方だと思う。だけども,いわゆる電子書籍と電子辞書には関心がなかった。
 電子辞書についていえば,今どき,ネットにWikipediaがある。これでいいじゃないかと思っていた。わからない語彙があればネットで検索をかければそれですむ。それに,スマホにも辞書コンテンツが最初から入っているのがある。
 わざわざ電子辞書単体を買ってもしょうがないんじゃないかなぁ,と。スマホひとつで何でも済ませられるよっていうのがスマートじゃん,と。

● 探していた言葉の周辺も眼に入ることの効果も大きいかなぁと思う。それには紙の辞書がいい。だから,国語辞典は紙のものを買って職場に置いてある。
 時々は使っている。辞書は引くんじゃなくて読むことがあってもいいと思う。

● なので,宇都宮のヨドバシにはしばしば行くんだけど(見るだけで買わない客),電子辞書のところだけは素通りしてた。
 ところが,魔がさしたのか何なのか,カタログを集めてきたんですよ。驚きましたよ。CASIOのXD-U18000。ブリタニカのほかに,ナショナル・ジオグラフィックの「科学大事典」と「大世界史」が収録されている。ほかにも呆れるほどのリファレンスブックが詰めこまれているんですね(たぶん,大半は使わないだろうけど)。
 ヒキが強いですよ,これ。図書館が掌に載ったようなもんじゃないですか。

● しかも。語学の学習にも使えますな。NHKのラジオ英会話講座の1年分の放送とテキストが8,000円で追加インストールできるなんて知りませんでしたよ。SDカードに保存できるのもいい。普通にテキスト買って,ラジオ放送を自分で録音するより,ずっといいんじゃないですか。って,ぼくはやらないだろうなぁ。
 各国語に特化した機種もあるけれども,そこまで行かずとも,汎用機(?)でかなりやれる。

● インターネットのサイトをあれこれ見るより,電子辞書をいじってる方が面白いかもしれないと思えてきた。これだけコンテンツが詰まっていれば,飽きることもなさそうだ。
 単三乾電池2本でかなりもつようだから,その点も安心だ。

● ひとつ,気になるのは,パソコンに接続してパソコンから使うことはできるんだろうか。って,できないっぽいですね。
 とはいえ,パソコンにインストールした辞書はほとんど使わないで終わったからなぁ。パソコンだったからだと思いたいんだけど。持ち歩けるガジェットならけっこう使うんじゃないか(使わないか)。

● 全文表示モードがないとか,けっこう使いづらいとか,ググるといろいろ言われているんだけど。
 XD-U18000,Amazonでは45,000円。

● パソコン接続をとるなら,SIIのDF-X10001。こちらは50,000円くらいですか。乾電池駆動じゃないのが気持ち残念だけど。平凡社の百科事典が入っているのがポイントらしい。

● どうしようかなぁ。どっちか買おうかなぁ。でも,収録されている辞書の大半は使わないだろうなぁ。

0 件のコメント:

コメントを投稿