2024年4月18日木曜日

2024.04.18 バレットキャップ

● このバレットキャップ(右の写真)を知ったのは,宝島社の『トンボ鉛筆8900ペンケースBOOK』で,土橋正さんが8900に付けているのを見たこと。
 カッコいいじゃん。8900のオリーブグリーンとキャップのゴールドがピッタリじゃないか。鉛筆キャップはこのくらい控えめな方がいいね,とも思った。
 存在を知ると実物が目につくようになる。ANGERS にもあったが,渋谷LoFtで買った。

● 「ドイツの小さな文具メーカーで昔から販売されている鉛筆キャップ」らしいのだが,ブンドキの通販サイトには「国産鉛筆や塗装の分厚い鉛筆,太軸鉛筆,三角軸鉛筆などにはご利用いただけません」とある。
 ドイツで製造されているんだから,当然そういうことになる。が,気にせず使用中。

● ただし,北星の Pencil Guard を知るに及んで,国産鉛筆については Pencil Guard に置き換える方針。ではあるのだが,このバレットキャップの味わいも捨て難い。ので,欧州産鉛筆には引き続き使っていく。
 国産鉛筆でも若干軸径が細い北星クラフツマンには無理なく(いや,多少の無理はあるが)装着できる。が,クラフツマンにだけ Pencil Guard を充てがわないのは仁義に反するでしょ。国産鉛筆にはすべて Pencil Guard。

● 鉛筆キャップ問題の最大の難所は,しかし,どのキャップを選ぶかではないんですよ。鉛筆の軸の細さにどうしても耐えられなくて,こんなのを付けてグリップに太さを補うわけですよ。
 が,これをやると鉛筆のルックスが台なしになる。鉛筆のフォルムの美しさを壊してしまう。バレットキャップも Pencil Guard も関係なくなってしまうんですよ。

● 人前で使うことなんてないので,見てるのは自分だけなんだけども,気分がダダ下がりになる。それでもデフォルトの細さに耐える気にはならない。
 フォルムの美しさも軸の細さに負っているところ大なんだけどねぇ。欧州産のJUMBO鉛筆はまったく美しくないから。

0 件のコメント:

コメントを投稿