2025年8月7日木曜日

2025.08.07 老いの繰り言ってやつ

● 三菱9800の2B。Hi-uni B より滑らかです。
 芯の減りが早いとか,別の問題はあるにしても,自分に合った硬度を選ぶのは,メーカーやブランドを選ぶことより重要ね。

● ただし,自分も絶えず揺らいでいるから,自分に合う硬度がずっと同じということは(たぶん)ない。そこだけご注意。安住の地はない。
 つっても,齢を取るとゆらぎも小さくなる。ゆらぎゼロの死に近づいているからで,50歳を過ぎてる人なら,今の好みがずっと続くかもしれんね。
 齢を取ると楽になるんだよね,いろんなことが。

● 伊東屋のイートンペンシル。長い鉛筆にはクツワの “ぷにゅグリップ” をかませて太さを補っているのだが,この鉛筆だけはその必要を感じない。デフォルトで使っている。
 他より軸が太いわけではない。丸軸だからか。丸軸をすべてデフォルトで使っているわけではない。自分でも理由がよくわからん。

● 消しゴムの形状からしてキャメル鉛筆製に違いない。キャメルの同型の鉛筆はなかなか手に入らないが,イートンペンシルでその渇を癒せる。
 芯質もよろしい。当然,オリエンタル産業のものだろう。

● 5ダースほど手元にある。1本の鉛筆を使い切るのに1ヶ月はかかるので,これだけを使っても5年分。
 ひょっとすると,これだけで一生分かもしれんじゃないか。年寄りはそんなに長くは生きんからな。

0 件のコメント:

コメントを投稿