2025年8月25日月曜日

2025.08.24 Seria で来年の手帳を買う

● 地元の Seria で来年の手帳を購入。社会人になって物心ついた頃から手帳は能率手帳(途中から Bindex)だったけど,去年から百均手帳にした。
 もちろん,複数使いはしない。

● 2冊買った。左は週間バーチカル。なぜこれが110円でできるのかは謎。
 唯一の難点は,年間計画表がないこと。マンスリーは付いているのだが,年間計画表がない。

● マンスリーは要らないから,年間計画表を付けてたもんせ,と思うけれども,そういう願いが届くことはない。
 ので,マンスリー手帳を別に買って,年間計画表だけ取りだす。

● 週間バーチカルと年間計画表にパンチで穴をあけてシステム手帳バインダーに綴じる。なんちゃってシステム手帳にして使う。
 220円のシステム手帳でありマウス。他に,ダイソーで売ってるA5コピー用紙を綴じ込む。これでぼくには完璧。保存も百均バインダー。

● 紙質はさすがに良くない。ボールペンのインクをはじくこといくたびか。穴もビニールパッチで補強しないと。
 が,毎日が日曜日のロートルにはこれでいいんですじゃ。

● 要するに,今年と同じやり方を来年も踏襲する。Seria が週間バーチカルを出し続けてくれる間は,これで行こうと思っている。
 安上がりなのが,ケチな性分のぼくには合っているし,適度に手間がかかるので手作り感が出るところが,気に入っている。ということにしておこう。


(追記 2025.08.31)

● ダイソーで購入。手帳用。百均手帳をバラしてバインダーに綴じ込むので,あけた穴をビニールパッチで補強する必要がある。Bindexとかのリーフだと補強は要らないんだけど。
 1枚ごとにインデックスも付ける。コピー用紙も挟むので,インデックスを付けないと本体のリーフが紛れてしまう。

0 件のコメント:

コメントを投稿