2024年11月24日日曜日

2024.11.24 いくつかの鉛筆

● 三菱鉛筆5406。メルカリで300円。きょう日,煙草も600円。1日に1箱の煙草を喫う人は,年に22万円を煙に変えていることになる。それに比べたら,300円などタダのようなものだ。
 問題は,タダだからと言って使いもしない鉛筆を買っていいのか,という一点だけだ。

● サンスターが発売元のさくらさくえんぴつ。2本で770円。一番高価な国産鉛筆か(当然,BLACKWING は除く)。
 縁起物だ。自分で使うために買う人はいないような気がする。簡易な贈答用でしょ。すなわち,手出し無用。

● 中学校の技術家庭科で習う製図用の鉛筆。あの授業を忌々しく思いだす。そっくり時間のムダだった。
ズブの素人が教えるんだから,どうにもならん。悪しきアマチュアイズムの典型だったと思っている。教育ってのはすべてそうしたもので,そうならざるを得ないのかもしれないけどね。
 メーカーはトンボ。8900じゃないかと思うんだが,まだ実地に試していない。

● コーリンの「PENCILS for YOUNG GENERATION」。四角軸。
 “for YOUNG GENERATION” を何でおまえが持ってんだよ。

0 件のコメント:

コメントを投稿