2024年11月28日木曜日

2024.11.28 小さいメモ帳を携行して思いついたことを書き留める人になりたい,という試み

● 𝕏 の pen_info さんのポストで知ったTOTONOE の “Carry Board”。Amazon でポチった。
 名刺サイズのカードを挟んで使う。ロディア NO.11と対比すると,右の写真のごとし。
 まさしく Board。薄い。これだけ薄ければ,携帯できるかも。

● ロディアを始め,メモ帳の常時携帯を試みたことは何度もある。ふと思ったことをモメしたい。
 が,成功したことはない。どうせ使わないもん,と思ってしまうのがいけない。ひと月に1回使うかどうかであっても,準備は毎日整えておく。まずは,そこから。
 その準備は仰々しいものてあってはいけない。それじゃ続かない。このBoard なら続くかも。一筋の光明ってやつだ。

● というわけで,前に2枚を挟み,後ろに3枚のカードを収納。写真のどちらかのパターンで,シャツの胸ポケットに入れて毎日持ち歩く。
 まずは「持ち歩く」ことに成功したい。使わなくてもいいから。

● それから1週間。TOTONOE の “Carry Board” を必ず携行する,は実行できている。
 シャツの胸ポケットに入れておくと湿気を吸うのだろう,紙が縒れてくる。差し替えて携行する。

● ただし,使ったことはまだない。1ヶ月に1回あるか,2ヶ月に1回あるか。それで良い。とにかく携行すること。
 そのうちに使うことがあるだろう。1回でも使えば使用頻度も上がってくるだろう。
 ふと思ったことをサッと書き留める。今はその出発点に立ったばかりなのだから,いきなり達人にならなくていいのだ。

● 競合するのはスマホだ。メモ装置としてもスマホは強力。ぼくはメモも文章で録るだろうから,スマホで足りると言えば足りるのだ。
 が,これも “Carry Board” をいつも携行することで,ブレイクできるだろう。紙に手書きを活かして,図解やチャートも使うようになるだろう。
 ともかく,今は携行を継続できるだけで成功だと思っている。

0 件のコメント:

コメントを投稿