2025年9月20日土曜日

2025.09.20 ㈱パイオニアの樹脂製補助軸

● 書いていて最も疲れない補助軸はこれになるかな,と。貫通式ならほぼこれ一択。
 ということは貫通させなくてもこれを使えばいい,と。これくらい太い方がぼくには合う。
 アルミや真鍮製のように締め付けないことが肝。締め付けすぎると軸が割れる。
 でも,ちょっと待ってくださいよ,お爺ちゃん。

● ちょうどいい太さのこの樹脂製補助軸,派手な絵柄やキャラクターをあしらっているのも楽しいのだが,もっと大人しいのはないのか。
 絵も文字も入っていない完全スケルトンがあると嬉しいのだが。

● 最もそれに近いのは,これかもしれない。ステッドラーのやつ。ただし,問題が2つある。
 第1。これでもなお,ステッドラーのロゴが邪魔。

● 第2。これは製品として供給されていない。非売品だ。たぶん,他の製品を買ってくれた人への景品として使われているのだと思う。
 ゆえに,入手経路が限られるし,その経路も安定していない。現時点でメルカリに出ているが,450円。同等品がかつてダイソーで販売されていたことからすると,胸が悪くなるほど高い。

● 製造しているのは池袋にある㈱パイオニアなのだが,ここは100%,B2B の取引で,同社がエンドユーザーに製品を供給することはない。販売元に製品を卸す。
 ということは,完全スケルトンの製品などあるはずがない。不二家,コカコーラ,日清食品などの食品メーカー,ディズニーやサンリオ,アニメのプロモーターなどが大口顧客になっているようなのだが,自社製品の宣伝に使うわけですからねぇ。

● 一番いいのはダイソーで売ってたやつなんだが,ダイソーが復活させる気配はない。たぶん頻繁に軸割れが起きたんだろう。苦情が多かったんじゃないかと推測する。
 普通の補助軸のように締めつけちゃダメなんだけども,その点の告知が不十分だったのかね。

● 結局,結論はというと,透明軸を求めるのはないものねだりということ。透明軸は諦めよ。
 これも透明軸に近いんだけれども,近いだけであって,透明軸とは言えない。こういうものは100でなければ0だから。
 ま,しょうがない。ペコちゃんやスヌーピーや名探偵コナンと仲良くするしかないということだね。

0 件のコメント:

コメントを投稿