2018年12月11日火曜日

2018.12.11 ブログもSNSもノートも,すべてはカード

● ブログとSNSはカード型データベースだ。Twitterは140字の制限がかかるからわかりやすい。1ツイート=1トピック。内容が多様な不定形のカードのようなものだ。それが集まればカード型データベースになる。
 ブログはかなり長くなるけれども,それでも畳1畳もある大きなカードに書いたようなものだ。取扱いはカード型データベース的なものになる。

● そうだとすれば,特にブログに関してなのだが,カードだと意識して書いた方が,あとの取扱いが楽になると思う。
 つまり,多くのトピックをひとつのエントリーに盛りこまないこと。

● ノートの書き方でもそうだ。ひとつのパラグラフに複数のトピックを盛らないこと。1パラグラフ=1トピック。これは意識せずともそうなるものだけど。
 ノートはカードを綴じて両面に書けるようにし,なおかつ,散逸しないようにしてあるものだと考えた方がいいかもしれない。

● となれば,日記的雑記であっても,ノートに代えて5×3カードに書いてはどうだろう。期間限定でやってみるか。カードはダイソーで買えるんだし,ジョッターも伊東屋本店まで行って買ったんだしな。
 それって『知的生産の技術』において梅棹忠夫さんが推奨していたことでもあるよね。

0 件のコメント:

コメントを投稿