ゴムなしのはそれとはまったくの別物という感想をネットで見たので,確かめてみたくなった。
● たしかに,ゴム付きの方が書き味が滑らかな気がした。しかし,ゴムなしがダメということでは全然なくて,9800と言い勝負をするんじゃないか。
少なくとも,トンボの2558と8900ほどの違いはないんじゃないかと思う。
● あと,この違いは,ゴムの有無でわざと変えてるんじゃなくて,生産ロットによる違いかもしれないんだな。
よくわからないが,そんな気がする。
● ゴム付きの袋には三菱鉛筆製造とあったが,ゴムなしの方は “発売元 UNICORN CO.,LTD.” とある。住所は三菱鉛筆と同じ。
ゴム付きを使ったときには,ひょっとしたら三菱は名義貸しをしてるんじゃないか,と思ったんですよ。三菱ブランドの鉛筆とは何か違う。
● が,そんな荒唐無稽のあるはずもなく,三菱が製造しているんでしょうね。
軸の太さも UNICORN と9800では9800の方がわずかに太いようなんだけども,同一メーカーでも軸径には差異があるものだし。
(追記 2025.07.12)
● UNICORN の軸の太さについて。9800と同じ太さのものもある。つまり,UNICORN の中で軸の太さが揃っていない。
これも “鉛筆あるある” なんですかね。
0 件のコメント:
コメントを投稿