● 三菱のかきかた鉛筆,Palette。designed for students とある。どこが for students なのかはイマイチ分明でなのだが,student であることをやめた人が使っても何の問題もない。 ただし,Palette は 9800 よりザラザラする。筆記音が大きくなる。もちろん,ユニスターベースではない,安い方の Palette のこと。
● でも価格は66円で,9800 の55円より高いんだよな。が,書き味はハッキリと 9800 の方がいい。かきかた鉛筆に限ると,トンボの ippo! の方がいいかもな。
こっちの感覚がおかしいのか。だとしても,ここは自分の感覚をモノサシにするしかないところだから。
● ところが,しばらく使っているうちに,ザラザラ感が消えた。どういうことなんだろ。
芯にムラがあるということか。あのザラザラ感が出てしまう部分はごくわずかで,基本はザラザラなしということ? いや,ノートの紙質にムラがあったのかもしれない。
ただ,ザラザラ感が消えたあとでも,9800 の方がいいかなと思っている。
● ここで,再度,designed for students の具体的な内容をメーカーに訊いてみたい。9800の塗装を替えて10円値上げしました,ということではないはず。
使ってみた感じでは,濃度をそのままに,芯を硬くして,芯の減りを防ぐ方向に動かしたのかと思えるわけだ。
● 小学生にとっても Palette より9800の方が使いやすいんじゃないかと思う。芯は減ってもいいから軟らかい方がいいんじゃないかな,というね。
designed for students' parents になっていないか。お金を出す人に向いちゃってないか。
● 「Bの黒さでHの硬さ」という言葉が三菱鉛筆のサイトの「uniの歴史」で紹介されているのだが,Bの軟らかさを保持したうえで,芯がなかなか減らないのが理想だ。 小学生が勉強で使うには,硬さは敵になる。芯が減らないメリットがそれを上回ることはないんじゃないか,と思っているんだが。
(追記 2024.11.03)
● 今日から uni palette を本格使用。Bにしては硬い。
芯の減りを抑えようとしているのかもしれないが,どうも,指が憶えてしまったBの軟らかさがあるようで,「Bの黒さでHの硬さ」というのはあまりよろしくないと感じてしまう。
● Bは黒さよりも軟らかさに眼目がある。硬軟については使い手の好みもあろうが,ぼく一個は軟らかめを好む。9800の方がぼくには合っている。
ただし,palette は for students だからね,学童にはこれくらいの硬さのBが向いているのかもしれない。学童の筆記環境については,メーカーは充分以上に情報を集めて,解析して,製品開発に活かしているんだろうからな。
● しばらく使ってみたんですけどね。ほんと,この鉛筆,芯が減りませんね。 そうして,やはりBにしては硬い。硬すぎるような気がする。軸にはBとあるが,本当はHBなんじゃないか。
そう考えた方が合点が行く。濃さも他のB鉛筆に比べるとちょっと薄いようだし。
(追記 2024.12.26)
● 本当にこの鉛筆はBなのか。それとも,HBの鉛筆にBと印刷してしまったのか。一緒に使っている他社のBは,逆に2Bじゃないのかと思うほどに濃くて軟らかいので,どうもここが引っかかっていた。
簡単な話じゃないか。三菱のHBを試してみればいい。
● というわけで,9850と9852のHBと比べてみた。結論。間違いなくBでした。三菱のHBはもっと硬くてもっと薄かった。この Palette は間違いなくB。
同じ硬度でもメーカーによって違いがあることは知ってはいたんだけど,いや,未熟ですみませんでした。
● 北星の9606(HB)と比べると濃さはほぼ同じで,軟らかさはむしろ9606の方が軟らかいくらいだ。トンボのHBと比べても,あまり違いを感じない。
が,三菱鉛筆の体系の中では間違いなくBだった。ちなみに,同じHBでも,北星,トンボ,三菱の順で濃い。この辺を念頭においてメーカーごとに自分の好みに合う硬度を選択すべきですね。
ぼくの場合だと,三菱ならBか2B,北星ならHB,トンボならHBかBといったところになるだろうか。
● しかし,Bで比較すると,三菱とトンボの差はHBほどにはないような気がする。硬度,濃度の刻み方も,メーカーによって差異があるようだ。いろいろ使ってみないと勘どころは掴めない。
硬度表示は
JIS の定めるところによるが,JIS 自体が幅を許容しているので,というか絶対基準を定めているわけではないので,個々のユーザーが経験値を積むよりしょうがない。
● 本文で9800と Palette の違いについて,9800は Palette より軟らかいと書いてしまっているんだけど,これも未熟のせいかもしれない。保留にしたい。
使い続けてみると,この Palette もいい鉛筆だと思うようになった。今使っているBの鉛筆群の中では最も信頼できる。ちょっと使ってみた程度で感想を言うべきではなかったな,と反省してます。