2025年10月12日日曜日

2025.10.12 Win11 にアップグレードしたパソコンに不具合発生

● Win11 にアップグレードしたパソコンに不具合発生した。タッチパッド(マウスは使わない)のポインターが表示されなくなってしまったよ。アップグレード直後から。
 画面タッチでファイルは開けるんだけど,キーボードからの入力を受け付けない。ダメじゃん。
 ネットに対処法が解説されているんで,これから順次試してみますわ。

● これねぇ,片っ端から試してみたんだけども,どれも無関係でね。そりゃそうなんですよ。Win10のときには無問題だったのに11にしたら出てきた問題ですからね。
 アップグレードのときに,プログラムが勝手に変えたわけじゃないでしょ。

● 結局,アレですよ。何度目かの再起動で解決しましたよ。直ったんだからいいじゃないかといっても,直った理由がわからない。けっこう嫌なパターンだけれども,パソコンとはそういうものだ,と。 
 こういうの,昔から散々経験してますからね。パソコンとはそういうもの。

● が,作業が終了してシャットダウンした後に,もしやと思って再起動してみたら元に戻っちゃってた。
 「設定」を開いてアレコレやったら,また現れた。気まぐれなヤッチャな。

● 翌日はまた元に戻っちゃってましたよ。で,再起動すると現れる。
 起ち上げる→再起動 を使う都度,セットでやらないと使える状態にならんのかい。難儀なことだわい。

● ま,パソコンってあんまり起ち上げなくなってるから,これくらいは耐えられるっちや耐えられそうではあるんですけどね。
 少なくとも,だからパソコンを新調しようとは考えてないんですわ。


(追記 2025.10.20)
● Windows11にアップグレードしたパソコンのポインターが表示されない問題,絶賛継続中。再起動すると出てくる。キャットダウンして起ち上げると消える。
 今度はキーボード入力を受け付けなくなった。フィルターキー機能が有効になっていたからで,「設定」からOFFにして解決。
 前回までは正常だったんですよ。前回,そんなところをイジった記憶はない(記憶がないだけで,実際にはイジってしまったのか)。今度はどんな怪が出てくるのかと不安2割,楽しみ8割。

0 件のコメント:

コメントを投稿