しかし,あまりに芯を長く出して,湿度が高く紙が湿っているときに,普通に(つまり,鉛筆を寝かせないで)書いていると,ポキっと行くことがある。
● そんなことをする人はいないだろうから,何の教訓にもなるまいが,そういうこともあるぞということで,ひとつよろしく。
● 宗旨を変更して,折れた鉛筆芯は芯ホルダーに咥えさせて使うことにした。
この芯ホルダーも40年前に買ったもの。現在までの使用時間の総計は10分に満たないと思う。なのに捨てないで持ってたんですよね。
● 物持ちがいいと言うより,在庫管理をしていないからだな。溜まるに任せているからだ。
前に買ったことを忘れているから,同じモノを何度も買ったりもする。
● モノなんか過剰に抱え込んでも,いいことなんか何もない。断捨離なんてしなくていいから,せめて在庫管理はしましょうよ。
つっても,限度を越えて溜まってしまうと,在庫管理になんて手をつける気にもなりませんな。ぼくはそういう状態です。
0 件のコメント:
コメントを投稿